ご相談はこちらから
無料相談を受け付けております。
チャンネルサインの事ならお気軽にどうぞ。
LABORIで取り扱うチャンネルサイン・文字看板の一覧をご案内いたします。
いずれも無料相談を行っておりますので、チャンネルサイン/文字看板のことなら、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
正面に回し縁がくる最も一般的な「縁あり」チャンネル文字は、強度を保つ役割も果たします。
フチ無しチャンネルは、正面に回しフチが無く、アクリル板前面が発光、見る人にスッキリとした印象を与えます。
樹脂文字は縁あり・縁なしのどちらも選べます。
軽量で発光タイプのチャンネルサインです。
縁がないタイプは見た目もすっきりで、ストレート/テーパーで形状も選択可能。
様々なフォントにも対応しております。
発光パターンも正面・側面・裏面など様々な組み合わせ・バリエーションが可能です。
構造上アクリルの伸縮などがあり外れる危険性もあるため、大型には向きません。
3Dプリンターでレイヤー文字を作成いたします。
細かいラインでもキレイな仕上がり。
今までサインとして表現できなかった形も製作可能になりました。
素材が樹脂であるため軽量で、なおかつコストパフォーマンスにも優れたチャンネルサインです。
正面や側面の発光部分も自由に設計できるので、目を引くサインを制作することが可能です。
金属製の箱文字ほどコストを割けない場合や、軽量に仕上げたい場合にはカルプ文字がおすすめです。
添加剤を混ぜた硬質の発泡ウレタンをアクリル板と塩ビ板でサンドしたものを切り抜いて使用するため、耐水性・耐候性・柔軟性に優れています。
10mmから50mm程度の厚みがあります。
文字高さ1mを超える大型の場合はコスト、耐久性含め、箱文字の方をお勧めします。
ネオンサインは、チューブライトを利用したネオン風の看板文字です。
チューブライトなので複雑な形状、多彩な色ネオンサインを表現できます。
漢字や英語、筆記体など様々なフォントでの演出が可能で、小さな看板にも対応しております。
また、長寿命のLEDを採用していますので、従来の高圧ネオン・低圧ネオンに変わり、低電圧/低消費電力で長持ちし、精密機器やアンテナの近くに設置しても使用機器や電波への影響が少ないのも特徴です。
レーザー抜きサインとは、レーザー加工技術により素材を切断したり穴を空けたり、彫刻するように加工する技術です。
洗練されたスタイリッシュな雰囲気と、重厚感のある演出におすすめのサインです。
ステンレス板やアクリル板を文字の形に切り抜いたもので、両面テープや接着剤、スタッド(ボルト)などで固定します。
シート切り文字に比べ高級感を出したい場合、サイズが小さく箱文字が作れない場合などに用いられます。
ステンレス切り文字は、ステンレスの板を文字の形に切り抜いたもので、ボルトと両面テープで固定します。
表面の仕上げも様々な種類があり、重厚感のある文字看板で屋外・屋内どちらにも設置可能です。
アクリルの板を文字の形に切り抜いたもので、両面テープや接着剤、スタッドなどで固定します。
カッティングシートに比べ高級感を出したい場合、サイズが小さく箱文字が作れない場合などに用いられます。
ピクトサインは、主に公共空間において情報や注意を示すために使用される視覚記号です。
弊社ではアクリルや金属板などを用途やデザインに応じて組み合わせ、量産品には無いオリジナリティあふれる製品を製作しています。
突き出しタイプ、壁付けタイプなどございます。
チャンネルサインに関する事ならお気軽にご相談ください。
無料相談を受け付けております。
なお、ご相談頂いたからと言って、ご発注いただく必要はございません。
しつこい営業も行っておりませんので、お気軽にご利用ください。
埼玉県志木市の弊社ショールームにて、チャンネルサインの見学も随時受け付けております。
実際にチャンネルサインを見て触ってお確かめください。
ご説明も交えながら、お客様の理想に叶うサインをご提案致します。
交通機関でお越しになる場合は、最寄りの駅まで送迎いたしますので、お気軽にどうぞ。