埼玉県草加市にある「築地銀だこ」サイン、樹脂文字、LEDチューブライト製作事例ご紹介!

看板やサインの印象は、仕上げの精度によって大きく左右されます。デザインが優れていても、仕上げが甘いと品質にムラが生じ、取り付け後の仕上がりに影響が出ることもあります。そこで、私たち ラボリ では、細部までこだわり抜いた樹脂文字サインをご提供し、お客様のイメージを 最高の形で仕上げます。

今回は、D30 ストレートカット / 正面発光 / 側面遮光塗装(シルバー / 半ツヤ)PANTONE 428C 近似色 のLED樹脂文字サインについてご紹介します。

ここからの目次

LED樹脂文字サインの仕様と特長

今回ご紹介する樹脂文字サインの仕様は以下の通りです。

  • カットタイプ:D30 / ストレートカット
  • 発光方式:正面発光
  • 側面仕上げ:遮光塗装(シルバー / 半ツヤ)PANTONE 428C 近似色
  • 電圧:24V
  • 色温度:6000K
  • 光源
    • 文字部分:LED樹脂文字サイン
    • 看板枠輪郭部分:LEDチューブライト16mm

LEDチューブライトを使用することで、輪郭部分も美しく光り、立体的で視認性の高いサイン を実現します。

美しく均一な光を追求するためのこだわり

LED樹脂文字サインは、光るだけでなく、いかに均一に発光させるか が大切です。特に細かい文字は、光のムラが出やすく、調整が難しい部分です。そこで、工場での組み込み時に細部までチェックし、均一に光が出るように調整 しています。

ラボリのこだわりポイント
均一な光の配分:細かい文字でもムラなく光るよう、LEDの配置を最適化
点灯テストの実施:出荷前に必ず工場で組み込み&点灯確認を行い、品質チェックを徹底
高級感のある仕上げ:シルバーの半ツヤ遮光塗装で洗練された印象を演出

111

取り付けのしやすさも考慮した設計

現場での施工がスムーズに進むよう、取り付けやすさにも配慮 しています。
LED樹脂文字サインは配線や取り付けの手間を最小限に抑えつつ、しっかりとした固定が可能な構造になっています。

また、LEDチューブライト16mmを使用することで、エッジ部分の発光がより際立ち、視認性が向上 します。
看板の明るさや見た目のクオリティを最大限に高めるため、こうした細かい部分にも妥協せず仕上げています。

LED樹脂文字サインの導入をお考えならラボリへ!

「デザインは良いけれど、仕上がりが心配…」そんなお悩みはありませんか?
ラボリでは、細かい部分まで徹底的にこだわり、お客様に高品質のサインをお届け しています。

「このデザインで作れる?」
「光り方にこだわりたい!」
「取り付けしやすいサインがほしい!」

そんな どんな小さなご相談でも大歓迎!
LED樹脂文字サインのことなら、ラボリ にお気軽にお問い合わせください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ここからの目次