ご相談はこちらから

無料相談を受け付けております。
チャンネルサインの事ならお気軽にどうぞ。
サインは、ただの目印ではなく、店舗の「顔」 となる大切な要素。
特に 内照式チャンネル文字 を取り入れることで、昼夜問わず視認性を高めながら、イメージアップにつながる洗練されたデザイン になります。
今回ご紹介するのは、木格子と有孔折板フェンスを活かした、内照式チャンネル文字の製作事例。
お店のロゴとグレーのダクトが両端に設置され、広々とした空間がより洗練された印象に仕上がりました!
内照式チャンネル文字 は、内部にLEDを仕込んだ発光タイプの立体文字 です。
店舗や施設のサインとしてよく採用される理由は、次のようなメリットがあるからです。
内照式チャンネル文字の特長
昼も夜も美しく目立つ → 明るく発光し、遠くからでも視認性抜群!
高級感のある仕上がり → 立体的なデザインで、おしゃれな印象を演出
デザインの自由度が高い → 文字の素材・発光方法・カラーをカスタマイズ可能
今回の施工では、SUS(ステンレス)製のチャンネル文字 を採用し、側面板金と正面アクリル部分にシート貼り仕上げ を施しました。
LEDは100V 6,500K(昼光色) を採用し、クールで洗練された発光 に仕上げています。
今回の設置では、木目調の格子角パイプ にロゴが入ることで、空間全体のバランスが格段に良くなりました。
温かみのあるナチュラルな印象をプラス
金属やアクリルと組み合わせることでモダンな仕上がりに
光と影のコントラストが美しく、立体感を演出
一方、有孔折板フェンスは、開口部のある抜け感のあるデザイン で、圧迫感を抑えながらも店舗のロゴを引き立たせる役割を果たします。
金属のクールな印象 × LEDの光 が融合し、まさに デザイン性と機能性を兼ね備えたサイン になっています!
チャンネル文字の設置において、デザインだけでなく、実用面も重要 です。
特に今回のように、木格子・有孔折板フェンスとの組み合わせ では、次の点に注意しました。
LEDは100V 6,500K を採用し、クリアでムラのない発光 を実現。
光が均一に広がるように、内部のLED配置を調整 しました。
お店のロゴが木格子に入ることで、サイン全体のバランスがより良くなりました。
高さや角度を調整し、店舗全体にフィットする配置 にしています。
SUS(ステンレス)製のチャンネル文字は、耐久性に優れ、長期間美しい状態を維持。
さらに、側面とアクリルにはシート貼り仕上げ を施し、汚れが付きにくく、メンテナンスがしやすい仕様です。
ラボリでは、内照式チャンネル文字の設計・製作・まで一括対応 できます!
ラボリの強み
✅ 大型サインも対応可能! → 店舗・施設のロゴサイン製作実績多数
✅ 素材・加工技術が豊富! → SUS、亜鉛鋼板、アルミ、アクリル、LEDなど多様な組み合わせOK
✅ 施工もスムーズ! → 取り付け環境に応じた最適な設置方法をご提案
「木目調のサインがほしい!」
「LED発光のチャンネル文字を取り入れたい!」
「おしゃれな店舗デザインに合う看板を作りたい!」
そんな こだわりのご相談も大歓迎!ラボリが全力でお手伝いたします!